大阿蘇探検倶楽部

訪問いただきありがとうございます。 YAHOOブログから始まったこのブログですが リンクがすべてなくなったので、訪問いただく方はInstagramからが 多いのかな?と思います。 せっかく来ていただいた方をがっかりさせないよう。 まずは過去の記事の整理と追記等を始めようかと思っています。 気に入った記事がありましたら、コメントいただけるとうれしいです。

テスト記入です。

西大寺会陽  岡山を離れて久しいですが、今年は撮影に行くことにしました。 だるま朝日とセットなので、現地着は8時くらい。 しずか、これから9000人の裸集が集まるとは思えない静けさ 水垢離場 体を清めるのに、海、川、滝、西大寺には立派な水垢離場が存在します。 ...

西大寺会陽と同じ日、 岡山のある場所では達磨朝日で盛り上がります。 鳥居をバックに県外からもたくさんのカメラマンがいらっしゃいました。 簡単に撮れないから、又こようとおもう。 2018年2月17日 岡山県 ...

月の軌跡と重なる位置に在るので、割と容易に重ねることができます しかし、どの位置に出るかはあらかじめ良くわからないので いい写真が撮れるかは、やはり経験のようです。 スーパームーンや三日月、ブラッドムーン皆さんいい写真を撮ってるようです。 私も初挑戦でし ...

渡月橋 秋 秋の京都、一度は行ってみたいと思っていました。 念願かなって嵐山に一泊 渡月橋、望遠で着物を待つが。。。シャッターチャンスは現れず。 ...

長島温泉 花火競演 三重県桑名市の「長島スパーランド」夏の時期、各地で花火があがりますが 遊園地での花火は特別なロケーションです。 各地で大変混雑の中、このポイントはさっと来てさっと帰れます。 湾岸桑名から3分の場所、遮るもののないない防波堤の上、何度こ ...

長島温泉 花火競演 三重県桑名市の「長島スパーランド」8月の週末は毎週花火が上がります。 週末が雨の場合はそのつど延期になります。 撮影ポイントはたくさん有りますが、この日は写友が案内してくれたポイントで撮影です。 2017年9月9日  長島スパーランド 三 ...

長島温泉 花火競演 三重県桑名市の「長島スパーランド」8月の週末は毎週花火が上がります。 この場所は8時から30分間、内容の濃い花火が上がります。 この日は近くまで近寄って撮影してみました。 207年8月6日  三重県桑名市長島町浦安浦安333 35°01'57.0"N 1 ...

四日市塩浜変電所「オバQ」 三重県四日市市には日本最古の工場地帯があります。 有名なスポットのひとつに塩浜変電所がありますが、中でも「オバQ」 と、呼ばれる建物があります。 工事中のオバQが見れるとのことでやってきました。 最近頭がついたらしく、溶接作業 ...

御輿来海岸 展望台には早くから全国各地からカメラマンが集まっています。 夕日の沈み行く先には普賢岳が見えます。 静かな波紋、台風の当たり年には波紋もきれいに見れるそうです。 夕日と干潮の重なる貴重な日に、天気が悪ければ見れない風景ですから この日は運 ...

近江神宮流鏑馬奉納 武田流 日本古式弓馬術協会奉納による流鏑馬です。 絵になります。武者姿の女性射手 見事に的に当たりました。 2017年6月4日 近江神宮 滋賀県大津市神宮町 ...

ブルーインパレスが今年も名古屋小牧空港にやってきました。 この日は本番前日、天気はとてもいい。 予行演習が実は穴場なのです。なぜかこのところ本番は曇り空が多いため スモークが映えません、加えて、本番よりも観客が圧倒的に少ないため ストレスがありません。 ...

流鏑馬 本編です。 この日は風が強くて的が落ちてしまい、最終的には直前まで抑えるなど苦労されていました。 みなさん楽しんで的を射てました。 連続写真です、どのポーズが好みですか? 流れるように次々と的を射ます。 この日は朝から熱心に練習をして ...

今年で三回目の井伊直弼公生誕200年祭 彦根城流鏑馬にいってきました。 写友からの誘いで二回目の参加です。 イベントの告知がほとんど無く、WEB検索でも引っかかりません。 やっぱり、持つべきは友人。情報は宝です。 鏑矢を放ちます。神聖な意味があるようです。 ...

各地区勢ぞろいにて、舞台後ろの仕掛け花火に点火されます。 旗を振り、みこしを担ぎ、桶振りを盛り上げます。 徐々に火花の勢いも強くなってきます。 クライマックスはひときわ大きな御柱に花火がセットされ 柱の周りを練り歩きます。 場所の確保が難しく、 ...

炎の祭典、男の裸祭り 飯田山本インターを降りてすぐ。七久里神社の秋季祭典に行ってきました。 600年続く「はだか祭り」7集落から選ばれた7名がしめ縄を巻き桶を頭上に舞い踊ります。 「桶振り」空の置けとはいえそれなりの重さがあります。 神社では出番を待つ若者 ...

伊勢神宮での花火大会は、格別の思い出があります。 写団ふくろうのスギさんからのお誘いで 花火写真家の金武さんとご一緒させていただく機会に恵まれました。 とっても気さくな方で、写真談義に花が咲きました。とても光栄なことです。 花火の種類によって撮影方法特 ...

夜景撮影はカメラ任せ 花火の撮影は天気と風に左右されます フィナーレ前には煙が流れるまでしばらく待つこともあります。 この写真は3枚の写真の合成になります。 次々と上がる花火のいいとこだけ集めて合成したものになります。 何でもありになると花火の位置も触る ...

EF300 f2.8 古いレンズですが、レンズに直接光が入らない場面では 十分切れのある写真が撮れます 最近は何が何でもこのレンズをと思い積極的に使っています。 花火は全体が見えないとと思うのですが。 寄ってみると違う世界が見えてきます。 2015年8月8日 ビーナス ...

去年の花火大会の蔵だしです。 すばらしいロケーション、最高の夜景 花火が無くてもすばらしい夜景です。神戸最高 今年も行きたかったなー みんな元気かな?この撮影も写友のお招きでした。 持つべきものは友達です。 ...

最近多いのは、山など高いところからの撮影です。 理由のひとつは渋滞と場所の確保、高い場所でも駐車場と場所の確保は 必要ですが、割と楽に帰れますし全体が取れますから好みのロケーションです。 一方仕掛け花火は見れないことが多くなります。 桑名水郷花火大会は ...

この場所は道路のそば、頻繁に車が行きかう場所になります。 夜間撮影に車は邪魔なのですが 長時間露出には思わぬ効果が現れます 車のライトが打ち上げの光跡に見えませんか? 車を止めて花火を見たいだろうな。 2016年7月30日 三重県桑名市長島町 ...

園内と宣言をしましたが、発射位置を見ると園外 園内のアトラクションを背にして園外の花火を見ても合わせるものがありません。 てなことで、防波堤に行ってみました。 花火に近い所は立ち入り禁止。 カメラマンも観客も居ない静かな場所での撮影でした。 2016年7月3 ...

現場の緊張感は半端無いだろうと思っていました。 人が居ません。1万5千発の発射はスイッチひとつで安全に遂行されるのでしょう。 対岸にはたくさんの見物人と出店、出番を待つ花火の仕掛けが見えます。 警戒にあたる船 きれいな花火の裏にあるものに目を向けてみまし ...

スターマインは、花火の花形ですが撮影するほうは難しい花火です。 圧倒的な閃光で迫力抜群ですが写真では簡単に露出オーバーになってしまいます。 花火も選びますし、欲張るとろくな写真になりません。 迫力を撮るには最適ですが、色は有りません。 それぞれの楽しみ ...

夜間撮影にはいろいろと注意点があるのですが そのひとつにレベルがあります。 水準器をカメラに取り付けてレベルだしをします。 この日レベルを出し忘れほとんどの写真が傾いた写真になってしまいました。 花火が始まると感動と興奮で見入ってしまいますから。 撮影 ...

桑名水郷花火大会は東海地区でも有数の花火大会です。 今年はメインステージの対岸にて撮影をしました。 写友にのお招きでこちらで撮影をしましたが、最高の場所でした。 裏正面ですからすべての花火が角度無く迫力満点の近さ ...

意外性は無いのですが、この付近でやっぱりベストポジションのようです。 園内は興味があるのですが脱出困難なことを考えると躊躇してしまいます。 新しいレンズを手に入れたので今回はいつもの場所で試し撮りです。 今回3つの写真を合わせています。後半のスターマイン ...

長島温泉「花火大競演」予定されたスケジュールは終わりました。 なんだかこのブログは長島リゾートの花火紹介のようになりましたが。 今週は園内会場、を予定しています。現地でお会いの方はお声かけください。 8月15日28日の中止分が以下になります。今週来週の土曜日 ...

園内で花火の位置がつかめません。 遊具との2ショットを狙うもどれもイマイチ、木が街頭が邪魔と避けるうちに クライマックスに、やっぱり観覧車と絡めたい、端から端に移動するうちに終盤 仕掛け花火はまったく隠れて見えません。 雰囲気だけでも伝わればいいのです ...

いつも遠くから撮影している長島温泉花火大競演 今日は園内に行ってみました。 花火会場はたくさんの観客で埋まり、仕掛け花火のフレームが有りました。 近すぎる会場を離れいいロケーションの場所を探してうろうろ カメラマンがほとんど居ません。案外園内は難しい ...

うみてらす14(四日市ポートビル) この日も抽選にて展望台から花火を観覧することができます。 上から見る花火は最高でしょうね。 8月21日 三重県四日市市羽津乙 ...

四日市は工場萌えで有名です。 ここは、四日市の工場夜景の4大スポットのひとつです。 霞ヶ浦にある四日市ドームのそば 場所が広く打ち上げ場所より離れているため ゆっくり撮影できました。 8月21日 三重県四日市市羽津乙 ...

この日は木曽川川口側で撮影しました。 暗くなってからいつもの場所から移動、弥富木曽岬ICを降りうろうろ。 堤防近くに駐車中の車を発見、堤防に移動して撮影を始めました。 田んぼの水に反射してきれいだなと思っていたら、太陽光パネルでした。 この辺はメガソー ...

いつものアングルに飽きて、反対側に来てみました。 いつもと観覧車の位置が逆でしょう? 花火が手前でVAIKINGが見えます。ホワイトドラゴンも見えます。 残念なのは風下ってことで煙がずいぶんと邪魔です。 それでも全方位ですばらしい。 こちらも防波堤 ...

引きで撮ったので観客が移りこんでしまった。 もうチョット演出が要りますね。 写真コンテストに出してみようかと思いプリントしてみましたが 花火の色を出すと観客がつぶれてしまって何の写真か判らなくなりました。 モニターで見てるのとはずいぶんと印象が違うと思 ...

毎度同じアングルですが300mmで寄ってみました。 この防波堤は穴場です。なんたって駐車場つき、適度な距離とすばらしいロケーション。 風が強いのが難点ですが、5分前についても場所も駐車場も確保できます。 しかも風上、仕掛け花火がよく見えませんが、チョット来て ...

長島温泉は夏の時期、毎週花火が上がります。 渋滞を避け対岸の防波堤へ。 8時ちょうどオープニングセレモニー 爆煙もまだ無いクリアな空にきれいな花火が上がる。 8月7日(日) 三遠煙火(静岡) ...

「四季桜」春と秋 年に2度の開花を見せる桜が有ると聞いた 秋は紅葉と同時に見れる珍しい桜 見ごろは過ぎていました。 桜の花びらは小さくて、可憐な花びらです。 山全体に広がる桜と紅葉 綺麗な紅葉も見られました。 旧福原小学校跡に残された二宮金次郎 学校は ...

東海地方では有名な「香嵐渓」 予想はしていましたがすごい渋滞です。 途中で車を捨て歩いて現場へ 歩けないほどの渋滞を抜けて一番のスポットへ 写真は?って、撮るほどのものが有りませんで 天気は曇り、いい写真を撮るのは難しいですね。 さあ今度は何処に行こう ...

桑名には「七里の渡し場」がありました。 現在は渡し場跡となり、高い防波堤で囲われて昔の面影は有りませんが。 当時伊勢の国の一の鳥居として、伊勢国入口の役目をしていました。 そんなことは全く知りませんでしたが、 20年に一度の行事に立ち会うことが出来ました ...

「全国山・鉾・屋台保存連合会総会」 全国から関係者が集まるとのことで、桑名の山車が繰り出しました。 総会は全国各地で持ち回りだそうで、来年は八代で開催予定。 どの地区も山を出すには敷居が高いそうなのですが。 桑名の山車は自分たちが楽しめ、来た人も楽し ...

元は一つのLEDです。 ナイヤガラの滝を造るにはいったいどのくらいのLED球が必要なのでしょう? 三重県桑名市にある「なばなの里」は毎年素晴らしいウインターイルミネーションが開催されます。 また来年が楽しみです。 ...

なばなの里のウインターイルミネーション2014-2015 東海地方最大のイルミネーションです。 これほど大規模なイルミネーションは初めて見ました。 あっちでもこっちでも、カップルがいちゃいちゃしてます。 暗いことをいいことに。羨ましー。 この感動は動画でしか伝わ ...

熊本空港へのアクセスは降灰の影響でルートを大きく迂回する場合がある 現在阿蘇周辺では降灰で窓を開けて走ると灰まみれです。 最近火山活動が活発になってきていて心配です。 飛行機の航路は噴煙の膜の上です。空はどこまでも青くきれいな地球。 ...

「なんじゃもんじゃ」ってご存知? ヒトツバダコ別名なんじゃもんじゃの木です。 この花を見ると対馬を思い出します。 枯れてかさかさの心を癒してくれた対馬の人たち また行きたいな。 ...

久しぶりの阿蘇は新緑に輝く季節でした。 自然はいつもそこに有って、私たちの心を癒してくれます。 後ろに見えるは阿蘇の山々、野焼きで真っ黒の立木と新緑の草との コントラストがまぶしかったです。 ...

鳥羽の火祭りは、午後7時30分より式典が始まり午後8時に点火 わずか30分で燃え尽きます。 点火 はしごを上りゆすります。 目的は中の御神木、 すさまじい熱風と業火、たまらず飛び降りる 火の回りは激しくなっていきます。 火の中に飛び込むのは誰もが ...

鳥羽の火祭り(鳥羽神明社) 愛知県の鳥羽神明社で行われた火祭りに行ってきました。 夜の7時30分から神事が始まり、8時に点火される火祭りですが 現地の調査と、駐車場の確保、場所取りの為、到着は12時30分でした。 こんなに大きなつづみ(松明)は、見たことが有 ...

伊勢志摩の有料道路に乗ろうとして。 お城が目に留まり、つい降りてしまいました。 どうやら、織田信長の居城 安土桃山城のレプリカです。 伊勢安土桃山文化村 ...

↑このページのトップヘ